2021.09.10
もう、過ぎてしまいましたが9月1日は防災の日でした。
大正12年(1923年)に発生した関東大震災にちなんで昭和35年(1960年)に
制定された記念日です。台風の襲来も多い時期ということもあり
「災害への備えを怠らないように」という戒めの意味もあるそうですよ。
皆さんは日ごろ、どのような備えをなさっているでしょうか?
例えば、飲料水!1人1日3リットルが必要の目安とされているようです。家族分となるとかなりの量ですね。
災害時には1週間分の備蓄が望ましいとされているようです。
飲料水とは別に生活水として、ポリタンクやお風呂の水を張っておくなどの備えも必要ですね。
他にも沢山の備蓄品が必要だ思いますが、いざと言うとき持ち出したり
使えなければ意味がありません。一つの所に置いておくのではなく、いろいろな
部屋に分散して備蓄することもよいそうです。
台風に地震、このところ自然の猛威が目立ちます。是非、このタイミングで準備してみてはいかがでしょうか?