MENU

立川事務所

ブログ

blog

HOMEBLOG > 懐かしいものを発見

懐かしいものを発見

2019.05.17

ブログ

新しく入所したメンバーを小嶋税理士事務所の冊子に掲載するためのインタビューが行われています。

そこで…、懐かしいものを発見。

久しぶりに見ました。カセットテープレコーダー!

世代によってはこういうのを「ウォークマン」と言ったりします(笑)

若者スタッフYG「僕、ウォークマン持ってますよ」

「えっ!持ってるの?」

ここで世代の差が出てしまいました。

今のウォークマンはこれですね。

[blogcard url=”https://www.sony.jp/walkman/”]

音にうるさい人はスマホに音楽を入れて聴くってしないようで、スマホの他にウォークマンを持っているらしいです。

そしてイアホンも音がきれいに聞こえる何万円もするようなイアホンをつかってますね。

話がちょっとずれてしまいました。

で、カセットテープレコーダー。

これまた最近、見直されてるようなんですね。

カセットテープ、売ってるの?と思いましたが、売ってますね(笑)

電気量販店にも普通に売ってる。

HDはウィルスに侵されてしまうという恐れがあったり、ソフトが使いにくいとか、いろんなことがあって、またカセットテープが再度見直されているらしいです。

私もよくヴォイスレコーダーなと使うのですが、確かに使いにくいなーと思うこともあります。

聞くところによるとアメリカでは全米で最後のカセットテープメーカーが創業以来の黒字を出しているとか、そういう話もききます。

ウォークマンは1979(昭和54)年に発売されて記録メディアはカセットテープ。
昭和54年は「キャリアウーマン」「ナウイ」「ダサイ」「シカト」「エガワる」などの言葉が流行り、レコ大はジュディ・オングの「魅せられて」。
そして「自動車電話サービス」を東京23区で開始。
と、こんな時代。

そして、1984(昭和59)年には記録メディアがCDのウォークマンが発売されます。CD、コンパクトディスクです。ウォークマンていうかディスクマンって言ってた気がします。
「くれない族」「ピーターパン症候群」「ヤッピー」「まる金」「まるビ」が流行語(あんまり知らない。本当に流行ったのかな?)。
禁煙パイポ、カラムーチョ、ねるねるねるねがヒットしました。
レコ大は五木ひろしさんの長良川艶歌。
わらべの「もしも明日が…」や、安全地帯の「ワインレッドの心」、松田聖子さんの「Rock’n Rouge」がヒット。
チェッカーズも絶好調でした。
そして、洋楽ではマイケルジャクソンのスリラーが流行りました。

1990(平成2)年には、記録メディアDAT(デジタルオーディオテープ)の「手のひらさいず「DATウォークマン」」が発売。
バブル崩壊の時代ですね。
秋篠宮様ご夫妻がご結婚された年でもあります。
そして、第1回大学入試センター試験が実施されました。その前までは共通一次。また変わるみたいですけれども。
流行語は「アッシー」「メッシー」「おやじギャル」「成田離婚」。
ヒット商品はスーファミ!(スーパーファミコン)
レコ大はB.B.クイーンズの「おどるポンポコリン」。
そのほかには米米CLUBやプリプリ(プリンセス・プリンセス)、たま、がヒット曲を飛ばしています。

1992(平成4)年にはMD(ミニディスク)がメディアのMDウォークマンが発売。
小嶋税理士事務所若手のYGさんはMD知りませんでした!

流行語は「就職氷河期」「どたキャン」「分煙」。
あと、「今まで生きていた中で一番幸せです」と14歳の岩崎恭子(水泳)がオリンピックで金メダルととった後のインタビューで答えたことが話題になりました。
宇宙飛行士の毛利衛さんが宇宙から帰った時の帰国後の講演で「宇宙からはいっさい国境は見えません」と言ったひとこと。これは感動しました。
歌手の尾崎豊さんが亡くなったのも衝撃的でした。
学校週5日制もこの年から。
ヒット商品はマリオカート!

1999(平成11)年にはメモリースティックが媒体のメモリースティックウォークマンが発売。
小さくなりましたね。
この頃の流行語は「カリスマ」「ヤマンバ」「2000年問題」「リベンジ」など。
レコ大はGLAYの「Winter again」。
「おかあさんといっしょ」のけんたろうお兄さんとあゆみお姉さんの「だんご3兄弟」が猛烈に流行りましたね。
ミレニアムカウントダウンイベントが各地で行われました。
ゲームはDDR(ダンス・ダンス・レボリューション)が流行りました。
携帯電話はcdmaOneがヒット。

2005(平成17)年には記録メディアはいよいよハードディスクに。ユーザーの好みに合わせて進化するウォークマンとして発売されました。単に再生するだけではなくて、自分で曲順なんかも選べるようになりました。
「クールビズ」なんていうのはこの年に流行りました。他に「想定内(外)」「ちょい不良(わる)オヤジ」「萌え~」などが流行語です。
「電車男」もこの年。
レコ大は倖田來未さんの「Butterfly」。私はこの頃からヒット曲がよくわからなくなっています(笑)
ハリポタも大ブーム!

2007(平成19)年には「ワンセグ機能」がついて受信・録画・再生ができるモデルが。音楽もテレビも気軽にどこでも楽しめる時代になりました。記憶メディアはROM(メモリ)です。
この年はiPod touchも流行しはじめます。
流行語は「どげんかせんといかん」「ハニカミ王子」「そんなの関係ねぇ」「どんだけぇ~」「ネットカフェ難民」。
レコ大はコブクロの蕾。

ウォークマンの歴史はWikiに載ってます。

[blogcard url=”https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%A3%BD%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7″]

これ以降はこまごまとした進化を遂げて今やすごいものになっています。

[blogcard url=”https://www.sony.jp/walkman/”]

(詳しくはソニーのホームページで…)

※小嶋税理士事務所は別にSONYさんと何かあるわけではありません。ランチの時に話題にのぼっただけでした。

一覧を見る