2021.11.5
こんにちは。
T&A税理士法人 スタッフのYです。
あっという間に11月ですね…今年も残り2か月切りました。
11月といえば七五三ですね!
七五三はどのように生まれたのでしょうか。3歳・5歳・7歳の節目に成長を神様
に感謝し、お祝いをしたことが由来とされており、江戸時代に現在の七五三の原
型として武家や商人の間に広まったといわれています。
それが明治時代には「七五三」と呼ばれて庶民に広まり、大正時代以降に現在の
形ができあがったとされる説が有力です。
3歳・5歳・7歳を節目とした理由は、暦が中国から伝わった際に奇数は陽、つま
り縁起がいいとされたためで、「3歳で言葉を理解し、5歳で知恵がつき、7歳で
乳歯が生え替わる」という成長の節目の歳のためともいわれています。
先日、我が家でも3歳と6歳の娘の七五三でした。
成長した姉妹の着物姿を楽しみにしていたのですが…
3歳の娘のおかげで、とにかく疲れた一日となりました…。
ものすごく人見知り・場所見知りの娘。
もともと着物を着ることに乗り気ではなく、当日は朝から大好物のチョコレート
でご機嫌を取ったり、おだてたり、「エルサみたいにきれいになれるよ~」と吹
き込んだり頑張ったのですが、全く効果はナシ。
着付け会場に入った時点で完全拒否モードに入り、イヤイヤ発動で手におえず、
私は自分の着付けもままならない状態でした…。
1時間くらい粘りましたがお手上げで、結局6歳の娘だけがヘアメイクと着付けを
して、撮影しました…涙
3歳の娘は、着物に着替える前提だったので、きちんとしたワンピースでもな
く、素足にスニーカーにボサボサの髪のまま家族写真を撮りました。
ご祈祷はしてもらいましたが、その間も「お菓子食べたい」発動&「靴に砂が入
った」連発で全然集中できませんでした。
まぁ、これもいずれは笑い話になるのでしょうが、当日私は必死すぎて笑顔がひ
きつってました。あまりの疲労で白髪も数本増えたと思います。
保育園の先生に話したところ、先生の娘さんも3歳の時は着物着てくれなかった
そうで、仲間がいて安心しました。
7歳の七五三の時にはさすがに落ち着いているでしょうから、着物姿を見せてく
れることを祈っています。
事務所内にも、今年七五三のお子さんを持つママたちが何人もいます(^^♪
皆さんの七五三は、無事に終わりますように…!